失業をきっかけに、個人事業主へ働き方を変えたこと。


いきなり、できれば聞かずに済みたい言葉、「失業」をこのブログに放ってしまいました。私の数少ない語彙の中でも、「失業」はパワーワード感あふれるものですが、皆さんにとってはいかがでしょうか?


「ぱくたそ」様で「失業」を検索したら、この画像が出ました。失業した頃の寂寥感を思い出します((´∀`))

以前、個人事業主になった理由について、記事にしました。私は、勤務先であるコールセンターがなくなったことをきっかけに、個人事業主になりました。個人事業主になったと言えば、聞こえはいいのですが、すべての始まりは「失業」でした。

今いる場所、仕事がなくなってしまうことは、当時の私にとって、辛かったです。同時に、淋しい気持ちがありつつも、何とかしないといけない気持ちがありました。自分で何とか仕事を見つけようとしたことで、辛さをやわらげていけたように思います。そして、前向きな気持ちになれました。居場所がないことは、とてもつらいことですが、希望の灯を手に持ったことで、気持ちを強く持つことができました。

もし、このブログを読んでいる人が、仕事を家でできる見通しがあるので、個人事業主となって働いてみようかな?と言ったら、私は「やってみるのも一つの手」と言うと思います。
ただ、今の仕事が気に入らないので、個人事業主になるというのは、反対します。転職と言う方法もありです。

個人事業主には、有給もありませんし、ボーナスもありません。当たったら、楽しいものはありませんが、なにも失職してまで、個人事業主になる必要はありません。よほど、好きな仕事、やりたい仕事でないと、個人事業主は向かないです。私が個人事業主として、今の本業を続けているのは、好きな仕事だったから、という要素が大きいです。

私自身の話になりますが、長らく派遣社員をしていましたが、有給はありました。個人事業主は、休めば、仕事は減ります。同時にいただくお金も減ります。急に休んだりすると、外で働いている以上に信頼もなくなることは間違いありません。

もし、このブログをお読みの方で、有給とかボーナスがある会社にいらして、死ぬほどきらいな職場、仕事でない、体調が良い、小さい子どもや病人、介護が必要な高齢者がいるわけでないのなら、今のままで頑張ってやってみたら…と言います。家で働きたかったら、お休みの日にやってみるといいのではないでしょうか。(私もこう言われました)

ある程度以下の収入を家で稼ぐのでしたら、確定申告もいらないわけですし、「現状打破のために、個人事業主になる」ということだけは、おやめになったほうがいいと思います。ましてや、今の仕事が飽きたから、家で働くなんて思わないほうがいいです。



失業した、事情があって外に働きに出られないというわけでなければ、家で働くのがいいですが、今の基盤がある方はそれを守っていくことも一つの考え方だと思います。

ただ、私のように失業した方は、家で働くことも視野に入れて良いのではないでしょうか。もし、在宅でできて、好きな仕事、特にやりたい仕事があれば、個人事業主になることでやっていけます。副業しても何も言われません。失業を機に、個人事業主へシフトして、一つの事務所を作り、仕事を請け負うのも、一つの働き方です。

今後、様々な働き方が出てくると思います。
今後は、さらに広がっていくでしょう。朝出勤して、夜帰宅する働き方も変わっていくと思います。そんな中、どれが一番自分にとって一番良いか考えながると良いと私は思っています。

※今回も、ぱくたそさまからいただきました。
温泉街の画像は、山形県の銀山温泉街のものです。大正時代を彷彿とさせる、素敵な画像ですね。銀山温泉のHPもリンクしておきました。

金運・仕事運という前に…個人事業主の仕事部屋における工夫

金運・仕事運という前に…個人事業主の仕事部屋における工夫

以前お話したとおり、私は、元々自室だった部屋を仕事部屋にして働いています。(参照・個人事業主が働く場所について。
私は現在、電話受付という、声を使う仕事をしていることもあり、のどが乾燥しないように、気をつけています。インフルエンザが流行る時期になりますと、なおさら高めの湿度が必要になります。

こんなに調子を悪くして~大丈夫?と思いますよね。

 厚生労働省のHPによりますと、
「空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的」だそうです。
 他にも、インフルエンザを防ぐ手立てはいくつかあるそうですが、乾燥を防ぐことも大事ということです。(インフルエンザQ&A

そういったこともあり、私は加湿器を置く代わりに、洗濯物をたくさん干すようにしています。
仕事部屋には、電気ストーブをずっと置いていて、ほかの部屋より暖かくなっているからです。おかげで、ほかの場所より比較的乾きやすい感じになっています。一石二鳥ですね。

洗濯機のおかげか、洗剤のおかげか、その両方かわかりませんが、部屋干ししても、全然いやなにおいがありません。私のように、仕事部屋でのどを使う人にはお勧めかもしれません。それでも乾燥が気になるようなら、加湿器を買えば良いのではないかなと思います。





私は、根が横着者なもので、自室から仕事部屋に切り替えた際、改造らしい改造はほとんどしていません。言い換えれば、今のままで十分仕事部屋として、機能していることになるのでしょう。仕事部屋をうまく改造できれば、仕事もはかどりやすく、より仕事好きになってしまう期待があります。

ここまで書いてきて思ったのですが、金運とか、仕事運とか、私たちは簡単に言っていますが、結局はそのような運は、今まで自分がやっている(きた)ことの積み重ねではないでしょうか。自分が如何に越してきたかということそのものではないかと思います。

寺社へ金運、仕事運を上げてくださいと拝みに行く前に、自分で何かできることがあれば、やっておく。そのほうがはるかに建設的だし、自分にとって良いように感じました。
なお、私は宗教を否定することはありません。むしろ、他人と接することが少ない人は、肯定しても良いかもしれません。自分の家に伝わるものがあるでしょうから。

もう少し温かくなったら、仕事部屋の改造も良いかもしれません。今後の楽しみにとっておきたいと思いました。

今日の画像は、ぱくたそさまからいただきました。




もう無職ではない。新たに仕事を見つけよう。クラウドソーシングに挑戦したこと。


皆さん、お疲れ様です。
前回の記事(個人事業主が、クラウドソーシングに本格的に挑戦するに引き続き、クラウドソーシングについて、書きます。
今日は、少し明るめの話題になっているはずですので、どうぞ安心ください。

あまりにも可愛らしい画像なので、ついいただきました。カラフルなセーターが素敵です。

前回の記事で、クラウドワークスに登録したことまで書きました。クラウドワークスに登録することは、すぐにできました(結構簡単にできそうです)。登録したら、プロフィール情報を入れていくことになります。

他の人みたいに、スキルを特に持ち合わせていないので、今まで派遣社員でやってきたこと、家で働いていることなど、ごくありていな言葉で、プロフィール欄を埋めました。盛っている人もいるようですが、盛ったところでばれてしまいますので、控えたほうが良さそうです。

プロフィール欄を入力していると、もうちょっと入れたほうがいいです…といった感じのちょっとおせっかい気味のサインが出ますが、入れようにも入れることがありません。
そのまま放置しました。

最初は、1円とか5円といった、一桁タスクからはじめました。
一見、何もならないと思うでしょう?でも、承認率をアップさせる目的もありました。

タスクで仕事を探していると、9※%以上、作業承認率があることが前提になっているものがあります。ボーダーラインは、95%以上とされていることが多いです。特にスキルがあるわけでない初心者ですから、できる仕事を増やすこと・作業承認率を上げるようにしました。そのため、安い金額でも目をつぶって、仕事をしました。

よくネットでは、タスク作業をよくやる人をいろいろ言う人もいますが、人にはいろんな事情があります。品のない言葉はスルーするに限ります。

安い金額だからと言って、全部承認してくれるわけではありません(かと言って、高い金額でも承認してくれなかったところもあります)が、実績を積むことを優先しました。

蔵王だそうです。美しいですね!
作業承認率が上がってきた私は、だんだんと単金の高い仕事を選ぶようにしました。
これは、ネット上で仕入れた知恵です。それに、同じ文字数、同じ内容を書くとなると、どうしてもお値段が良いものを選ぶようになります。ちょっとでもお値段が良いと、その分丁寧に仕事をしようと思ったりもします。安いから雑に仕事をする気は毛頭ありませんが、あまりにも安い金額だと仕事をする前に、躊躇します。

今も、クラウドワークスでタスク作業を行なっています。
本業が終わった後は、パソコン(ときにはタブレット端末)を使って、アンケート、ライティングを中心に、夜2時間くらいに作業を行なっています。アルバイトに比べると、いただくお金は少ないですが、外出しなくともお金を得られると思うと嬉しいです。家で数千円入ると思うと、楽しくなります。

クラウドソーシングは、電車の中や待ち時間でできます。育児や介護の合間にできたりします。ゲームをする代わりに、仕事をして収入が入るので、無職ではありません。ただ、もうちょっとお金があればいいと思われる人は、アルバイトなりダブルワークをされるほうが、いただけるお金は良いです。

クラウドワークスでも、アルバイトの時給と比較して、もらえるお金が少ないと憤慨している人は多いです。ただ、アルバイトと個人事業主は労働形態が違うので、比較するのは筋違いではないかと私は思っています。

とは言え、単金が良いものに当たると、嬉しくなります。頑張ってやってみようと思ったりする現金な私です。大学のアンケートを見つけると「少しはお役に立つことができればいいな」と思いながらも答えています。

タスク中心の私ですが、もしかしたら、ご縁があり次第、今後プロジェクト案件を行なうことがあるかもしれません。いずれにしても、これからもクラウドワークスは続けていこうと思っています。パソコンとネット環境があれば、どこでもできるからです。

これからも、本業とともに、クラウドソーシングを続けていこうと思います。

※今回もぱくたそさまからいただきました。
可愛い画像、美しい画像、ありがとうございます!

個人事業主が、クラウドソーシングに本格的に挑戦する


お疲れ様です。はぴねす1222です。
個人事業主となって、約2年経ちました。個人事業主と言えども、いつも人に教えてもらってばかりで、あまり役に立っていない私ですが、少しは役に立とうと思い、このブログを立ち上げました。
本業が終わった後、ほかに何かできることを発見したい思いで、いろいろ探して、今に至っています。以前、ポイントサイトについていろいろ書きましたが、今回はクラウドソーシングについて、触れてみたいと思います。

確かに黒猫さんには、お世話になっています。


ポイントサイトをあきらめた私は、ほかに何か家でできる仕事はないか、探しました。
そこで、出会ったのが、クラウドソーシングでした。
あるクラウドソーシングに出会い、すぐに継続案件であるプロジェクトに取り組むことになりました。クラウドソーシングをやり始めたばかりの私が、なぜプロジェクト案件に取り組むようになったのか、自分でもよくわかりません。自分の得意なジャンルである旅行を題材とした仕事だったとはいえ、自分でも浅い考えだったと思います。
当時、プロジェクト案件を2社請け負うことになりました。
1社は連絡が遅いところで、忘れた頃に修正依頼が入ったりしました。そして修正をする<忘れた頃に修正依頼が入りました。どうして、一度に修正を言ってくれないのか、あまりに連絡が遅いので、おかしいなと思っていたところ、「お断りの連絡」がきました。
もう1社は、連絡が早いところでした。いくつか仕事をして、私も夜遅くまで仕事をしました。その頃、私の仕事部屋にまだクーラーがない頃で、しんどい思いをしながら頑張った記憶があります。ある日突然、「業務縮小により、お断り」の連絡がきました。



ここで、察しの良い方はお気づきだと思います。
ちょうど、WをはじめとしたD社の問題が露呈したころと同じです。正式に言えば、問題になったころの少し前になります。新聞沙汰になりましたので、ご存知の方も多いと思います。
薬事法にひっかかったり、コピペだったりと、内容に問題がある「キュレーションサイト」が問題になり、多くのキュレーションサイトが消えたと後になって知りました。
確かに、「肩こりは霊のしわざ」とあるキュレーションサイトは、問題です。あれを読んだときには、「何なんだ、これは…」と感じました。指示を出した側も、書く側も、チェックする側も何とも思わなかったのかなと思います。
件のサイトは、同じキュレーションサイトでも濃い内容もありましたので、もったいないと言えば、もったいない感じではあります。ただ、社会問題に近いほど問題化された以上、仕方がありません。

私が請け負ったキュレーションサイトは、WをはじめD社とは別のところでした。この騒ぎになる前に、同じキュレーションサイトを見て、研究しようと思い、見たことがありました。
濃い内容、参考にさせていただきたい文章が書かれているものもあれば、薄いな!と変な感心をしてしまうようなものもありました。あの中に、パクリももしかしたらあったかもしれません。私は断じてパクってはいませんが(だから夜遅くまで仕事をしたのです)。
人から見れば十把一絡げになってしまうんでしょう。

後になって思えば、派遣である程度働いた期間は、履歴書に書けます。このクラウドソーシングに使った数か月は、履歴書に書けるものか非常に微妙です。私が学んだこと、養われたことは、旅行についての知識(特に地元)、ある程度文章を書ける力だったと思います。
落ち込んだ私は、さらに大きな規模の会社に登録することを考えます。それがクラウドワークスでした。話は後に続きます…。

※今回もぱくたそさまからいただきました。
猫ちゃんが可愛すぎです!

個人事業主とマイナンバーについて<確定申告>

個人事業主とマイナンバーについて。


個人事業主として、働くとマイナンバーが気になる人もいると思います。
マイナンバーの通知書しか持っていない私ですが、今年の確定申告はどうするか、改めて調べなおしました。

個人的には、ハートマークをまったく使わないのですwww


国税庁のHPによりますと、
「確定申告書等については、税務署へ提出する都度、「マイナンバーの記載」 + 「本人確認書類の提示又は写し※の添付」が必要になります。
本人確認書類については、原本を添付することのないようご注意ください。とあります。
当然と言えば、当然ですが…。(下線部は筆者によるものです)

マイナンバーカードを持っている人は、マイナンバーカードの写しを、
マイナンバーカードを持っていない人は、マイナンバーが印刷されている通知書(細長い紙です)と、住民票の写しもしくは住民票記載事項証明書のどちらか、計2種類と、パスポートや保険証などマイナンバーの持ち主であることを証明できる身分証明があると良いです。詳しくは、国税庁のHPを参考にしてください。

私は今もマイナンバーカードを持っていないので、今年もマイナンバーが印刷されている通知書と、身分証明書のコピーを用意することになります。

チョコレート食べたいです。

マイナンバーカードを用意しようかと家族で話し合っていますが、いつも迷ったままで終わっています(笑)。今後も仕事を続けて、青色で申告を続ける場合、マイナンバーを取得することもありかもしれないと思いました。

参考までに、マイナンバーには、「行政の効率化・国民の利便性の向上・公平、公正な社会の実現」のためだそうです。私がマイナンバーの恩恵を受けることができるかわかりませんが、少しはマイナンバーカードの取得については、考えてみようと思っっています。

※今日の画像も、ぱくたそさまからいただきました。
どれも美味しそうですね。

追記:マイナンバーの通知カードは、死亡後もとっておいた方が良いです。
筆者も市役所にて高額医療費の支給申請手続きを行ないましたが、事前にいただいていた書類に亡くなった父親のマイナンバーを書き込むことになりました。マイナンバーに限らず、大事な書類はとっておいた方が良さそうです。



寒くなってきました…戦闘服の登場です!

広島の人なら、どこかで聞いたことがあるでしょう… 「 どんなに暖かくても、えべっさんの頃には、寒くなる 」「 えべっさんの頃、雪が降る 」 広島の人なら、聞いたことがある言葉です。実際、私も人から聞きました。 「えべっさん」と呼ばれる行事が、広島で行われます。11月下旬ごろ...

人気があった記事です。読んでみてください。